守屋洋さん(中国文学研究家)「中国古典」【2006/08/16 338号より】

本日の教え

実際、「これは」という人物は、必ずといっていいほど中国古典を読んでいる。

 

古いからといっておろそかにせず、先人の知恵を上手く実生活に生かせる人間こそが、これからの厳しい社会を勝ち抜いていけるのである。

 

守屋洋『中国古典一日一話』より

スポンサーリンク

本日の教えについて

守屋洋さんは、中国文学の第一人者としてご活躍。

 

東京都立大学中国文学科修士課程終了後、中国古典に関する数多くの著書を発刊。また、講演活動も活発に行っています。
日本における中国古典の伝道者であると言えるでしょう。

 

さて、今回のテーマは「中国古典」です。
皆さんは「中国古典」を読まれますでしょうか?

 

きりんは時おり、『論語』『荀子』といった古典を読んでいます。
繰り返して読むほど味わい深く、人間の本質を探れるという意味で、世間の流行に惑わされないという効用があるかと思います。心も落ち着きますね。

 

何よりも、「運の達人」で紹介している数々の「秘訣」はこの中国古典の教えと通じるものが多いのです。根本の原則は時代を超えても変わらないのでしょう。

 

明治に活躍し、経済の基礎を築いた渋沢栄一などは、「論語と算盤」と言うほど、ビジネスに『論語』を取り入れたことで有名ですし、日本一のお金持ちで有名な斎藤一人さんもそれこそ『論語』を千回以上読んでいるそうです。ビジネス界で活躍している中で中国古典を愛読される方は多いのです。

 

読んだからといって、即効果があると言うわけではないのですが、時間をかけて読み返すことで人生が非常に充実したものになるかと思います。

 

「そうは言っても、なかなかとっつきにくい」という人のためにお薦めなのが、守屋さんの『中国古典の一日一話』という本です。

 

・老子
・荘子
・孫子
・韓非子
・論語
・孟子
・荀子
・菜根譚
・呻吟語
・戦国策
・史記
・三国志

 

の概要と主要な教えがわかりやすく語られています。
それぞれの古典の大枠がすんなり入ってきますし、何度も読み返せるのは良いですね。中国古典の入門書として読まれると良いでしょう。

 

是非とも中国古典の中から一冊、「座右の書」を作ってくださいね。
あなたの人生の指針になるかと思いますよ。

 

 

それでは、今週も皆さんに幸せが訪れますように!!!

 

スポンサーリンク

★本日の秘訣に関する本はこちらからご購入出来ます★

中国古典一日一言 (PHP文庫 モ 1-4)

689円

あわせて読みたい記事
再編集「運の達人1000人に学ぶ今日の秘訣」
再編集「運の達人1」〜仕事運向上編〜

あおぞらきりんが「お金の仕組み」を学んだ講座


【無料講座開校中!】本当の「お金」の付き合い方を知っていますか?
ファイナンシャルアカデミーでは東京・大阪・京都・愛知で「お金の教養講座」を定期的に無料で開催中。毎年1000人が受講している人気講座となっています。「お金と経済のルール」を学び、効率的な自己投資方法を身につけたい方は是非受講してみてください。

「お金」の概念を正してくれる「10の教養」と「10の仕組み」を教えてくれます。この法則を頭に入れておくと「お金持ち脳」が出来上がりますよ。【あおぞらきりん】